担当医紹介

診察科目 医師名 専門医資格等
内科 赤松 幹一郎 医学博士
日本内科学会認定医
日本医師会認定産業医
日本医師会認定健康スポーツ医
インフェクションコントロールドクター(ICD)認定
神経内科 赤松 舞子 日本神経学会専門医
日本内科学会認定医
日本医師会認定産業医
日本認知症学会専門医
整形外科 宮口 正継 医学博士
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会脊椎脊髄医
日本整形外科学会認定スポーツ医

神経内科

担当医師  赤松 舞子 (日本神経学会専門医、日本内科学会認定医 日本認知症学会認定医)

○神経内科とは?
頭(脳)から手足先までの神経、筋肉の器質的な病気を診る専門科です。 また、内科、脳外科、眼科、精神科と相談しながら診断・治療をするといった場合もあります。 物忘れ、頭痛、めまい、しびれ、脱力、ふるえなどの症状があれば受診をしてみて下さい。 物忘れの場合は、患者様の日常をよくご存知なご家族様と一緒に受診していただくと良いと思います。

○代表的な神経内科の病気
パーキンソン病、多系統萎縮症、筋萎縮性側策硬化症、多発性硬化症などの神経難病、片頭痛、緊張型頭痛、脳血管障害、アルツハイマー型認知症、など。

○神経難病について
神経難病の多くは進行性であり、有効な治療法も少なく、徐々にいろいろな身体機能の障害をきたします。患者、家族の生活の質 (QOL)を高めるためには、家族以外に周囲の多くの人が関わっていく必要があります。

○当院神経内科の役割
当院では特に神経難病の患者様を、神経内科専門医師による管理と、専門的なスタッフ
(看護師・介護士)による入院から在宅医療までの一貫したサポート体制を整えています。

当院におけるサポート体制

入 院 医 療

専門医療機関で診断後の療養入院や、レスパイト入院の体制を確保しています

在宅医療

神経難病の在宅支援専門病院としての役割担います。 療養生活での相談や、アドバイスを行っております。

医療・介護スタッフからの相談

神経内科専門医による在宅医療、介護を含め様々なご相談を受けております。

連携機関

近畿大学医学部付属病院や診療所、訪問看護・訪問介護等と連携体制を整えています。

整形外科

担当医師  宮口 正継(日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医、脊椎脊髄病医)

○整形外科とは?
筋骨格および神経(脳は除く)を子供からお年寄りまで全般に診る科です。美容形成(整形??)とは違います。
打撲、捻挫(むちうち症も含む)、骨折やいわゆるキズなどの外傷や、首や肩の痛み、腰痛、膝などの関節痛や手足の変形のほか、手や足のしびれや痛み(お尻から太もも、ふくらはぎに多い)などが代表的なものです。四肢の化膿性病巣や腫瘤(できもの)も対応しています。

○代表的な整形外科の病気
変形性膝・股関節症、関節リウマチ、腰痛症、坐骨神経痛、腰部脊柱管狭窄症、頚椎・腰椎椎間板ヘルニア、肩こり、肩関節周囲炎(五十肩)、肘部管症候群、手根管症候群、腱鞘炎、外反母趾、成長期の骨端症など。
外傷では、橈骨遠位端骨折、大腿骨頚部骨折、足関節骨折、手指の骨折、鎖骨骨折、脊椎圧迫骨折などの様々な骨折のほか、靭帯損傷、半月板損傷、アキレス腱などの腱断裂などが代表的です。

○変形性膝関節症について
中年期以降(特に60歳くらいから)の女性に多く、関節部の骨の表面を覆う関節軟骨という氷よりも摩擦係数の低いつるつるの組織が傷んで削れてくる病気です。症状としては、イスからの立ち上がりなど動作開始時に膝が痛い(歩き始めると治まることが多い)、階段昇降(特に下り) での痛み、正座がしにくくなったなどが要注意です。日本人では圧倒的に膝の内側に痛みを感じることが多いのですが、進行すると平地歩行でも痛みを感じたり、いわゆるO脚変形を生じてきます。
痛み止めの内服やシップなどの薬物治療のほか、よくメディアでも紹介されている(高分子)ヒアルロン酸やステロイドホルモンの関節注射、装具療法(足挿板や支柱付きサポーター)、理学療法が代表的な治療法です。保存療法でどうしてもよくならない場合は手術の適応となりますが、近年は人工関節置換が最も安定した成績の得られる手術で95%の患者さんが10年以上は大丈夫と言われており整形外科のなかでも非常に喜ばれる手術治療のひとつになっています。
当院では手術療法まで対応しておりますが、運動療法(リハビリテーション)にも力を入れ皆様にお勧めしております。私の大学病院時代の研究テーマのひとつなのですが、下肢を伸展させて挙上するだけの単純な運動を3ヶ月正しく頑張れば、かなり有力な治療の手段であります。まちがった運動をするとかえって膝を悪化させてしまうおそれがありますので注意が必要です。指導しているのは主に大腿四頭筋という太ももの筋肉の訓練なのですが、関節内の何らかの代謝に影響を及ぼすらしく前述のヒアルロン酸の合成にも関係があるようなのです。運動療法の効果は全国的にも注目され大規模な共同調査も近年行われておりますがその有効性が証明されております。

○坐骨神経痛(腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症)
腰痛に加え下肢痛を訴えて来られる患者さんも多く、激痛のため歩行不能で来院される方も少なくありません。こういった場合痛み止めでは治まらないことも多く入院が必要となることもあります。手術に至ることもありますが、硬膜外ブロックや神経根ブロックといった特殊な注射が非常に有効な場合があります。一般的には場所や勤務形態の関係もありブロックの申し込みをして、その日まで痛みを我慢していただかなければならないことも多いのですが、当院では極力速やかに何らかのブロックを行い苦痛の期間の短縮に努めております。診断がつけばなるべく外来でその日の診察中に可能なブロック(主に仙骨硬膜外ブロック)行うようにしております。ただし、服用している薬の関係や、疑われる診断名によっては精密検査後にしか行えないこともございます

○当院整形外科の役割
当院では一般外傷から慢性疾患を含め幅広く対応させていただいておりますが、初期治療から在宅あるいは施設退院まで一貫して主治医・看護師・理学療法士・在宅支援スタッフが携わり治療を進めさせていただいております。例えば、近年高齢者に多い大腿骨頚部骨折などはほとんど手術加療が必要なことが多い骨折です。近年の治療法の進歩により治療成績も向上し、整形外科医専門医がいればたいていの病院で治療が可能です。その反面、医療費抑制や在院日数の短縮が叫ばれる中、早期退院(もしくは転院)が要求されるようにもなっております。治療法の進歩により入院に必要な期間は短くなっていますが、高齢者いや超高齢者が大部分を占めますのでなかなか本人や家族が十分と思えるまで入院継続が困難なことも見受けられます。当院でも入院期間の短縮には努めておりますが、平成26年より地域包括ケア病棟を設置し、長期入院にも対応が可能となっているため十分な準備期間をもって退院への支援を行っております。合併症の関係でかなりの長期化が予想される場合でも療養型病棟も併設しておりますので幅広い対応が可能となっております。


ページトップへ